こんにちは!
そろそろ桜も咲き始める頃ですね。お花見楽しみだな♪
お天気がいいと、気分も明るくなりますね ^^
さて、今日は先日相弥さんと何気なく話していた内容がちょっと面白かったので、皆さんにご紹介します!笑
まる子:私チョコレートが大好きなんです!毎日チョコレートを食べないとパワーが出ないんですよね・・・
相弥さん:そうなんですねぇー
まる子:そういえば、数霊的にコレを食べるとパワーを発揮できるとか、そういう食べ物はあるんですか?
相弥さん:どうでしょうか・・・ 聞いたことないけど・・・笑
まる子:日本では、ゲン担ぎで試験の前にカツを食べたりしますよね?
人のように食べ物にも名前で「役割」があったら面白いのに・・・
相弥さん:たしかに、香りで数霊を使っている人がいると聞いたことがありますね。
イランイランだと7-4という数霊になるので「主役になりたい時に妖艶性を引き立てる香り」なんだとか。
その人はそのときの気分に合った数の香りを使い分けているようですよ。
まる子:へぇ。ちなみに「カツ丼」を鑑定してみるとどんな結果になりますか?
相弥さん:そうですね、かつどんの社会性は6という数字になります。6という数字は周りを巻き込んで猛進していく数になるので、仲間を集めて「やるぞ!」って時にとても向いてる食べ物かもしれません。
かつどんの本質は将来の展望を見据えるとも出てるので、そういう会議をするときの昼食はかつどんにするといいアイデアが浮かぶかもしれませんね。
まる子:いちご大福はどうですか?
相弥さん:いちご大福ですかー?笑
もしかして、いま食べたいんですか?買ってきます?笑
いちご大福は、ウサギかカメか?でいうと、うさぎタイプ。
人よりも早くそこそこなんでもできちゃいますし、順応性もあります。
なので、早く結果を出したいときに食べるといいかもしれませんね。
まる子:食べ物を鑑定するのも結構面白いですね ^^