さて、前回ご紹介した聖一国師ですが、この方が日本にうどん・そば・饅頭の製法を伝えたと言われています。
実際に、博多にはこれらの発祥の地という石碑が建てられているんですよ。
うどんもそばも饅頭も大好きなまる子はもう聖一国師に頭が上がりません!
と言うわけで、博多で朝ごはんにうどんを食べました。
実はまる子、どうも讃岐うどんのようなコシの強すぎるうどんは少し苦手でして
博多のうどんくらいの細さとやわ麺が大好きです。
博多は本当にご飯がおいしいですな。
博多発祥とはまったく関係ないですが、暑くてお昼にぐい飲みしたタピオカミルクティーも大変おいしかったです。
店員さんが心を込めて入れてくれました。
スヌーピーのイラストつき(かわいい・・・)
仕事というか、完全プライベート感満載ですね・・・
はい、ちゃんと仕事します!